2014年12月31日
新しい年にむけて、名刺を刷りました。
乙未年にむけて
久しぶりに名刺を刷りました。
すべて手書きとお気に入りの落款です。
今まで見た事ない斬新なデザインで
印象に残して頂けると思います。
しっかり配ります
古代漢字教室は、
来春には開設したいと思っています。
2014年12月30日
和歌山県民文化会館特設展示室で書とパネル展
年賀状の山場を越えて 氣が付くと
いつもお世話になっている
黒江ぬりもの館さんにご紹介いただいてました。
書展では、何度かご縁をいただいた
和歌山県民文化会館の特設展示室です。
新しい書の試みに、楽しみとちょっと不安があります。
トークショーは、静さんだけでいいんですけど・・・

”宮本静ふるさと癒やし歌” 書とパネル展
和歌山県民文化会館1階 特設展示室
2015年1月14日(水)~1月19日(月)
10時ー17時 最終日は15時まで
展示 実際にスペシャルコンサートに使われた書作品。
15枚の全紙サイズの曲想書
広げると幅4m80cmという大作・二曲一双屏風
コンサートのライブ写真パネル15枚
コンサートの完全収録DVDの放映
<記念イベント>
宮本静と山﨑瀟 新春トークショー
日時:2015年1月17日(土) 開演 14:00
会場:和歌山県民文化会館6階 特別会議室
出演:宮本静(歌い手)http://shizu.ikora.tv/
山﨑瀟(書家) http://showoo.ikora.tv/
参加:無料 先着50名
電話予約要(お1人で2枚予約できます)
予約申込先:ミュージックマート受付センター
073-457-1011
受付時間:11時-18時 木曜定休
主催 宮本静 紀州ふるさと癒やし歌 スペシャルコンサート実行委員会
黒江ぬりもの館スタッフ日誌 新春トークショーも♪
http://nurimonokan.ikora.tv/e1085292.html
いつもお世話になっている
黒江ぬりもの館さんにご紹介いただいてました。
書展では、何度かご縁をいただいた
和歌山県民文化会館の特設展示室です。
新しい書の試みに、楽しみとちょっと不安があります。
トークショーは、静さんだけでいいんですけど・・・

”宮本静ふるさと癒やし歌” 書とパネル展
和歌山県民文化会館1階 特設展示室
2015年1月14日(水)~1月19日(月)
10時ー17時 最終日は15時まで
展示 実際にスペシャルコンサートに使われた書作品。
15枚の全紙サイズの曲想書
広げると幅4m80cmという大作・二曲一双屏風
コンサートのライブ写真パネル15枚
コンサートの完全収録DVDの放映
<記念イベント>
宮本静と山﨑瀟 新春トークショー
日時:2015年1月17日(土) 開演 14:00
会場:和歌山県民文化会館6階 特別会議室
出演:宮本静(歌い手)http://shizu.ikora.tv/
山﨑瀟(書家) http://showoo.ikora.tv/
参加:無料 先着50名
電話予約要(お1人で2枚予約できます)
予約申込先:ミュージックマート受付センター
073-457-1011
受付時間:11時-18時 木曜定休
主催 宮本静 紀州ふるさと癒やし歌 スペシャルコンサート実行委員会
黒江ぬりもの館スタッフ日誌 新春トークショーも♪
http://nurimonokan.ikora.tv/e1085292.html
2014年12月29日
田中鮎美さんピアノコンサート
ノルウェーのオスロにある国立音楽大学に
ジャズピアノの留学をされている田中鮎美さんのコンサートが
11月20日に和歌山県立図書館でおこなわれました。
その会場入口に、書かせていただきました。

奥斯陸は、オスロですが、
イメージで思いのまま書いてみました。

この日は、行く予定だったのですが、
生憎風邪気味で失礼させていただきました。
鮎美さんの演奏は、即興音楽で、
とても素晴らしかったきいて とても残念無念でした。

送っていただいた写真ですが、
鮎美さんには、是非会ってみたい、
聴いてみたいと思うばかりです。
ジャズピアノの留学をされている田中鮎美さんのコンサートが
11月20日に和歌山県立図書館でおこなわれました。
その会場入口に、書かせていただきました。

奥斯陸は、オスロですが、
イメージで思いのまま書いてみました。

この日は、行く予定だったのですが、
生憎風邪気味で失礼させていただきました。
鮎美さんの演奏は、即興音楽で、
とても素晴らしかったきいて とても残念無念でした。

送っていただいた写真ですが、
鮎美さんには、是非会ってみたい、
聴いてみたいと思うばかりです。
2014年12月16日
書き殴り・2 宮脇書店ロイネット和歌山店
11月30日まで、 モンティグレ/ダイワロイネットホテル和歌山さんで
ふるさと癒やし歌"とコラボ作品を、2ヶ月間も展示させていただきました。
記念に展の動画も撮ってアップいただきました。
最終日には、 宮脇書店ロイネット和歌山店さんの1階で、
”書き殴り”をさせていたただきました。


わざわざ、お越しいただいた方や
本のお買い物に来られた方が立ち寄っていただけたり
書や言葉のことで、直接に交流できるのはとても刺激的でした。

今までにない経験で、まだまだ未熟ですが、
自分の中の何かに火がついたようで、大変です。。。

コンサートが終わって、駆けつけてくれた宮本静さんと
年明けそうそうから、また懲りずに”書き殴り”をします。
最後に、展や”書き殴り”にお越しいただいた皆様に
また、開催にご尽力いただいた関係者の皆様に
厚く御礼申し上げます。
ふるさと癒やし歌"とコラボ作品を、2ヶ月間も展示させていただきました。
記念に展の動画も撮ってアップいただきました。
最終日には、 宮脇書店ロイネット和歌山店さんの1階で、
”書き殴り”をさせていたただきました。
わざわざ、お越しいただいた方や
本のお買い物に来られた方が立ち寄っていただけたり
書や言葉のことで、直接に交流できるのはとても刺激的でした。
今までにない経験で、まだまだ未熟ですが、
自分の中の何かに火がついたようで、大変です。。。
コンサートが終わって、駆けつけてくれた宮本静さんと
年明けそうそうから、また懲りずに”書き殴り”をします。
最後に、展や”書き殴り”にお越しいただいた皆様に
また、開催にご尽力いただいた関係者の皆様に
厚く御礼申し上げます。
2014年12月01日
入山アキ子さん「紀淡海峡」
テイチクレコードの入山アキ子さんが歌う「紀淡海峡」
先日、全国カラオケ決勝大会が加太で盛大に行われました。
光栄なことに、ステージのタイトルバックに、
「紀淡海峡」書かせていただきました。

紀淡海峡の青い海が、沈む夕陽で紅く染まる
歌の雰囲気そのままですが、
出場者の皆さんの背景にはよく合っていました。
急なオーダーだったので、字は書き直したいくらいですが。

入山アキ子さんの、初来和の時の歓迎の縦書紙がご縁でした。
大変氣にいっていたらしくて、今回に繋がったようです。
入山さんの歌は勿論、そのお人柄に魅了されました。
人間として、ああ~素晴らしいと思いました。

思いもかけず、舞台で紹介いただきました。
こうゆうのは苦手で、勘弁して欲しい。
先日、全国カラオケ決勝大会が加太で盛大に行われました。
光栄なことに、ステージのタイトルバックに、
「紀淡海峡」書かせていただきました。
紀淡海峡の青い海が、沈む夕陽で紅く染まる
歌の雰囲気そのままですが、
出場者の皆さんの背景にはよく合っていました。
急なオーダーだったので、字は書き直したいくらいですが。
入山アキ子さんの、初来和の時の歓迎の縦書紙がご縁でした。
大変氣にいっていたらしくて、今回に繋がったようです。
入山さんの歌は勿論、そのお人柄に魅了されました。
人間として、ああ~素晴らしいと思いました。
思いもかけず、舞台で紹介いただきました。
こうゆうのは苦手で、勘弁して欲しい。