2014年10月13日
ふるさと癒やし歌 九度山 紙遊苑わかふるコンサート2014
昨日、九度山町の紙遊苑で行われた
ふるさと癒やし歌「わかふるコンサート2014」に参加しました。
宮本静さんのお歌と木谷悦也さんの素敵なピアノ
そして、空気と眺めの素晴らしい会場で楽しかった。
とても緊張しましたけど

高野紙に書かせていただきました。
静さんが、前もってここで紙漉き体験し作ってくれた
半紙くらいの大きさで風合いのある紙でした。

どんな風に、歌と合わすか当日まで分かりませんでしたが
こんな風に、していくんですね。
直前に、吊るす係を言われて難儀しましたが、
大過なく役を果たせて安堵しました。

また急に、「夢」の説明を求められて大慌て、
釈分もあったもですが、ライブは何かくるかわからないのです。

思いもかけず、書の仲間と再会できたりして
この歳になって、人前にでる難儀さと楽しさを味わいました。
静さん、木谷さん、引張だしていただき、ありがとうございました。
お客様には、ただただ頭が下がるだけです。

今度の日曜日は、ロイネットホテル和歌山の個展会場で
書きなぐりをすることになっています。
静さんの歌の前に、どうせならと地べたにマット敷いて
やりたいと言っています。
ふるさと癒やし歌「わかふるコンサート2014」に参加しました。
宮本静さんのお歌と木谷悦也さんの素敵なピアノ
そして、空気と眺めの素晴らしい会場で楽しかった。
とても緊張しましたけど

高野紙に書かせていただきました。
静さんが、前もってここで紙漉き体験し作ってくれた
半紙くらいの大きさで風合いのある紙でした。

どんな風に、歌と合わすか当日まで分かりませんでしたが
こんな風に、していくんですね。
直前に、吊るす係を言われて難儀しましたが、
大過なく役を果たせて安堵しました。

また急に、「夢」の説明を求められて大慌て、
釈分もあったもですが、ライブは何かくるかわからないのです。

思いもかけず、書の仲間と再会できたりして
この歳になって、人前にでる難儀さと楽しさを味わいました。
静さん、木谷さん、引張だしていただき、ありがとうございました。
お客様には、ただただ頭が下がるだけです。

今度の日曜日は、ロイネットホテル和歌山の個展会場で
書きなぐりをすることになっています。
静さんの歌の前に、どうせならと地べたにマット敷いて
やりたいと言っています。
Posted by siikujin at 16:52│Comments(0)
│イベント